
不動産投資Q&A どんな不動産に投資すればよいのですか?
『週末起業大家さん』では、ホームページやセミナーを通じて「不動産賃貸業」の正しいノウハウ、失敗しない方法を情報発信しています。今回はよくある相談の中から、以下のご質問を解説いたします。
どんな不動産に投資すればよいのですか?
Q. 家族が不動産投資に理解を示してくれません。自分としては、一刻も早く投資をスタートさせたいのですが、借入の連帯保証人が必要なので、どうしても家族の理解が必要です。どのように説得すればよいでしょうか。
A.非常によくあるご相談です。実は今、実際に不動産投資を実践している投資家さんの中でも、初めからご家族の理解を得ていた人はごく少数です。家族からOKサインが出るまで粘り強く説明し続けた方がほとんどです。いきなり大きな負債を抱えて投資をするわけですから、ご家族の立場になってみれば、不安はかなり大きいと思います。
一番よくないのは、家族に黙って買い付けを入れてしまい、契約まで進めてしまうケースです。今まで見てきた投資家の中にも、契約後に初めて家族に打ち明け、離婚寸前まで、もめた方がいらっしゃいます。結局その方の場合は、奥様から連帯保証人の署名を断られ、破談となり、手付金を没収されてしまいました。数百万のお金をみすみす捨ててしまうことにもなりますので、必ず家族の同意を得た上で不動産投資を行なうようにしてください。
ポイントとしては、「説得」というよりも「納得」してもらうことが大切です。ご家族が、何に不安を持っているのか、その点を理解する必要があります。その不安に対して、きちんと根拠を示して、正しい情報を伝えられるかどうか。きちんと説明できない、ということは、あなた自身がまだ不動産投資に対して、きちんとした確信を持てていない証拠でもあります。
また、実際に成功している方の話を聞くのも大切です。最近では、ご家族と一緒にセミナーに来る方も増えています。パートナーとして、一緒に勉強していく、一緒に不動産事業を行なっていく、という姿勢を見せることも、家族の理解を得るための、大切なポイントだと思います。
「本当に自分は不動産投資をしていいのか?」 今一度自分を振り返る機会として、ご家族にきちんと理解を得られるよう、不動産投資のメリットとリスク要因とその対処法を整理しましょう。