失敗から学ぶ ~不動産投資家を悩ませる3大ストレスとは?

  • 運営会社
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
TOPページ不動産コラム 週末起業大家さんが考える不動産投資失敗から学ぶ ~不動産投資家を悩ませる3大ストレスとは?
不動産コラム 失敗から学ぶ ~不動産投資家を悩ませる3大ストレスとは?

失敗から学ぶ ~不動産投資家を悩ませる3大ストレスとは?

ここ数回にわたって「失敗から学ぶ」をテーマにして、私が良く出会う失敗投資家の例を交え、その原因やメカニズムをご紹介してきました。
 
 1. 融資で行き詰まり、前に進めなくなる投資家
 2. 資金繰りに窮して首が回らなくなる投資家
 3. ストレスで精神的に追い詰められる投資家
 
不動産投資に失敗しないためには、他人の失敗事例を良く知ることです。事例を知ることで、あなたが不動産投資で失敗する確率は格段に低くなります。是非、この点をしっかりと学んでください。
 
さて、今回は最後の「3.ストレスで精神的に追い詰められる投資家」について解説したいと思います。
 
私がお会いする不動産投資家さんは、実に様々なお悩みを抱えています。あなたが不動産投資を始めるのはなぜでしょうか。将来の安定収入のため、豊かな老後のため、など色々あるでしょうが、どれもあなたが将来、幸福になるためだと思います。
 
しかし、世の投資家には、せっかく不動産投資をしているのに、「不幸感」を漂わせている人が大勢いらっしゃいます。中には、不動産投資が元で、身体を壊したり、家族とケンカしてしまい、人間関係までも壊してしまうケースもあります。このようなケースを見聞きするたび、私がいつも残念に思うのは、「もっと早く事前対応が出来ていれば」ということです。
 
以下でも解説しますが、不動産投資のストレスを軽減するためには、「事前対応」、すなわち事前に必要な知識・業界の慣習などを学び、買った後の展開をイメージできるように準備することが必要なのです。
 
ここでは、不動産投資家が悩む代表的なストレス原因を3つに分類し、それぞれ検証してみたい思います。とりわけ、よく「不幸感」が漂っている方は、今回解説するストレス要因のいずれか(または複数)を抱えていることが多いようです。このような事態にならないよう、十分注意してください。
 

1. お金の不安で眠れない投資家

一言でいうと、賃貸経営の収支がうまく期待通りに得られていない状態です。収支予測と実際の値が大幅に異なってきて、改善の見込みがなくなると遂に不幸感が漂ってきます。このような状況の不動産投資家さんとお話すると、最初のうちは世間話ですが、一旦ネガティブな話が始まると、たちまち悩みが吹き出し、止まらなくなることも度々です。
 
 「なぜかキャッシュが残っていない。」
 「儲かってないのに税金が高い。」
 「急な修繕費用が発生した。」
 「物件の価値がどんどん下がっている。」
 「空室がなかなか埋まらない。」
 
色々な投資家から話を聞いていますが、資金繰りが厳しいときには本当に眠れなくなるそうです。このように日々のお金のやりくりで悩む投資家の中には、やむを得ない状況で追い詰められた人もいらっしゃいますが、一方で単に見通しが甘いだけの方もいらっしゃいます。
 

2. 人間関係に悩む投資家

この種のストレスを抱える方も多いです。多かれ少なかれ、人間関係には何かしらの不満はお持ちのようです。比較的多いのは、各種専門家が、自分の思ったように動いてくれないということでしょうか。たとえば、以下のような不満を口にする方が多いようです。
 
  • 管理会社
    入居募集をきちんとやってくれない。きちんと報告してくれない。勝手に動かれる。
  • 税理士
    当たり障りないことしか言わず、節税のアドバイスをしてくれない。
  • リフォーム会社
    施工内容についてきちんと説明してくれない。気が付けば見積もりがどんどん高くなっている。
  • 不動産仲介会社
    契約までの細かいサポートをしてくれない。売りっぱなしの状態である。
  • 金融機関
    定期預金や保険の話ばかりで、追加の融資の話をしてくれない。審査機関が長すぎる。
 
上記のような不満、あなたも感じたことはないでしょうか。この場合、原因が相手に問題がある場合と、自分に問題がある場合の2通りがあります。いずれにしても、この苛立ちが家族にまで伝わるようでは、不動産投資が原因で家族全体が苛立つことになってしまいます。人間関係の不和は、あなたの人生の質を根本から下げてしまいますので、是非気をつけていただきたいポイントです。
 

3. 未知への恐怖で気が休まらない投資家

不動産投資を始めたばかりの人にとっては、正直なところ、このストレスが一番大きいかもしれません。たとえば、リフォーム会社に最初に修繕を依頼したときを思い出してください。見積もりを渡されて正直、困らなかったでしょうか。
 
 「どんな工事をやるのだろうか?」
 「この部材は何に使うのだろう?」
 「妥当な相場っていくらなんだろう?」
 
さらには、見積もりに細かい明細がなく「一式」としか書いてない場合、どんな作業をするのか見当も付かず、きっと不安だったのではないでしょうか。また、売買契約書もそうです。初めて物件を買うとき、きっと契約書の文言一つ一つをまさに「目を皿にして」眺めたのではないでしょうか。
 
何か落とし穴はないか、不測の事態が起きて、自分が損してしまわないか、など色々な不安があったはずです。思い悩み、インターネットのQ&Aサイトなどで情報を集めている人もいるのではないでしょうか。
 
実はこの不安はリスクへの不安と言い換えることもできます。残念ながら不動産投資をしている限り、完全に解放されることはありません。それだけ、不動産投資には様々な専門分野がかかわっており、それぞれに、日々変化しているのです。
 
 

解決策は「事前対応」によるストレス軽減

よく言われることですが、ストレスを完全に無くすことは出来ません。しかし、ストレスをコントロールしてうまく付き合うことはできます。
 
たとえば、お金の面で言えば、予めきちんと購入戦略を勉強することです。予期しない出費や、予期しない収益減があるからストレスになるのです。収支予測の精度が上がれば上がるほど、日々、予期しない出費に脅かされることが無くなるので、あなたのストレスは少なくなるはずです。
 
また、人間関係で言えば、まずは相手のことを良く知ること。管理会社の日常業務、リフォーム会社の業務内容、税理士の考え方、など。その業界の常識的な知識・慣習を良く知ることも、専門家との間での人間関係のストレスを和らげるポイントになると思います。
 
先ほど出てきた不満などは、ひょっとすると相手の事情を無視して、自分の都合だけで無茶苦茶な主張している可能だってあるかも知れません。また、相手の怠慢が原因だった場合でも、相手の実情を知っていれば、クレームの出し方も、より急所へ打ち込むことが出来るはずです。
 
そして、最後に未知への恐怖ですが、これをカバーするのも日々の勉強しかありません。専門的な知識を理解するのは、時間も労力もかかりますが、これを一つ一つ積み上げることによって、結果的にリスク回避にもつながりますし、あなたのストレスを減らしてくれることにもつながります。是非、目の前の苦労をいとわず情報収集、知識のブラッシュアップに努めてください。
 
 
以上、今回は不動産投資とストレスに関するお話しをしました。紙幅の関係であまり細かくは触れておりませんが、内容はご理解いただけたでしょうか。繰り返しになりますが、事前準備であなたのストレスは大幅に軽減できるはずです。不動産投資は経営である以上、細かいことに気を配ることは必要ですが、過剰なストレスに発展しないように気をつけましょう。
 
次回から「成功から学ぶ」をテーマに、成功者から学び取ってほしいポイントを解説いたします。
PAGE TOP