週末起業大家さんが考える不動産投資

  • 運営会社
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
TOPページ不動産コラム週末起業大家さんが考える不動産投資
不動産コラム

コラム|大野 晃弘

失敗から学ぶ ~なぜあなたの不動産投資は儲からないのか?

2013/06/27|大野 晃弘

前回は、「融資で行き詰まり、前に進めなくなる投資家」について解説しましたが、今回は「資金繰りに窮して首が回らなくなる投資家」がテーマです。 実際に私のところには、「最近、資金繰りが苦しくなった」という方が、よくご相談にいらっしゃいます。 ご存知の方も多いでしょうが、現在、賃貸経営を取り巻く環境は厳しさを増しています。資金繰りの悪化は、この「外部環境の悪化」の影響も多分に存在します。しかし一方で純然たる自己責任、投資家自身の問題である場合も多々あります。 そこで今回は、読者の皆さんが不動産投資で致命的な失敗を犯さないため、このような「首が回らなくなった投資家」について、特徴と原因などを…

失敗から学ぶ ~なぜあなたの不動産投資は儲からないのか?を読む

失敗から学ぶ ~なぜあなたは融資で行き詰るのか?

2013/06/14|大野 晃弘

前回から「失敗から学ぶ」をテーマにしてコラムを書いておりますが、前回は、私のコンサルティングの経験から「よくある失敗例」を以下3つに分類して、その概要を解説しました。  1. 融資で行き詰まり、前に進めなくなる投資家  2. 資金繰りに窮して首が回らなくなる投資家  3. ストレスで精神的に追い詰められる投資家 今回は、このうち「融資に行き詰まり、前に進めなくなる投資家」について、もう少し踏み込んで解説したいと思います。 投資家が融資で行き詰る原因とは? そもそも、投資家が融資で行き詰る原因は2つあります。「投資家自身の属性に問題がある場合」と「投資方針に問題がある場合」です。…

失敗から学ぶ ~なぜあなたは融資で行き詰るのか?を読む

失敗から学ぶ ~失敗する不動産投資家 3つパターンとは?

2013/06/06|大野 晃弘

今回から「投資家が持つべき心構え」の第三弾として、「失敗から学ぶ」をテーマに、いくつか思うところを解説していきたいと思います。 さて、この「失敗から学ぶ」というテーマですが、以前のコラムの中でもお伝えしたとおり、他の投資家がどのような失敗をしているかを知り、陥りやすい失敗を回避する術を学ぶこと、特に失敗談から「失敗しやすい傾向」を読み解くことは非常に重要です。 「賢者は歴史から学ぶ」という格言もありますが、まさにそのとおりです。世の不動産投資家が、どのように失敗を犯しているのか、このことを知っているだけで、今後のあなたの行動は変わるはずです。是非自分の身に置き換えて考えられるまで理解を…

失敗から学ぶ ~失敗する不動産投資家 3つパターンとは?を読む

不動産投資のリスクをコントロールする~経営に関するリスクとその対策(2)

2013/05/22|大野 晃弘

前回は「経営に関するリスク」のうち、「訴訟リスク」について解説しましたが、今回は「流動性リスク」について解説したいと思います。 「流動性リスク」は、一般の方にとってはなじみが薄いかもしれませんが、実は投資の中でも極めて重要なものの一つです。そもそも「流動性リスク」は、そう頻繁に顕在化することはありませんが、一度リスクが顕在化してしまうと、投資家に大きな損失を与えてしまうのです。 後述しますが、不動産の「流動性リスク」が深刻化したケースとして、リーマンショック後の混乱期があげられます。滅多に起こることではないですが、下手をすると不動産投資の世界から「一発退場」させられる可能性だってあるの…

不動産投資のリスクをコントロールする~経営に関するリスクとその対策(2)を読む

不動産投資のリスクをコントロールする~経営に関するリスクとその対策(1)

2013/05/12|大野 晃弘

前回は「資産価値の変動リスク」をお伝えしましたが、今回は「経営に関するリスク」について解説したいと思います。 投資の世界で「リスク」と言うと、もっぱら「リターンの不確実性」という意味で使われますが、不動産投資は「投資」というより「経営」の色彩が強くなります。   そうすると、当然に「経営」に関するリスクも存在するわけですが、このリスクが顕在化すると、単に「投資の失敗」だけでは済まされない、大きなトラブル・損失につながる可能性があります。   たとえば以下の2つ。   訴訟リスク 不動産の所有に起因する理由で第三者から訴訟提起されるリスク…

不動産投資のリスクをコントロールする~経営に関するリスクとその対策(1)を読む


不動産投資コラムの最新記事

PAGE TOP